top of page
検索

今年もお誕生日プレゼントを頂きました。

  • sayashizuna
  • 2022年8月14日
  • 読了時間: 6分

お久しぶりです。

7月度のキナンのFoil化を纏めようとしている内にお盆休みに入ってしまいました。

今年はお休みのスタートはほぼ同時ですが、休み明けはバラつきがあるようですね。

お盆休み初日は名古屋に遊びに行く、友人と会ってMTGをプレイする等

暑い日が続きますがそれなりに充実した日々を過ごしています。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


本題に移りますが、タイトルの件。

筆者の誕生日は秋が盛る頃ですが、早々と誕生日プレゼントが届いています。

と言うのも今月お誕生日の友人にプレゼントをお渡しした所

持っていても仕方がないので先に渡しておくとの事。

それだったら自分もそうすればよかった…と内心は思いましたが

せっかくのお祝いという事を律儀に守った結果です。


お返しに頂いたカードはコチラ。



※ご紹介するカードが写真映りの影響もあり逆になります。ご了承ください。


金属モックス

今年の誕生日プレゼントはこれに決めたとかなり前から宣言されていた1枚。

キナンのマナベースもいよいよ大詰め。

更なる安定したマナの確保を考慮すると採用される1枚ですね。

個人的にあまり好きではないカードの為、採用を見送っていました。

せっかくプレゼントとして初版Foilを譲って頂いたので即時採用を決意。

1テンポ早く行動できる事が体感でわかりますね。

通常の構築では悠長なデッキを好む為、感触はかなり良かったです。

オパールのモックス、モックス・アンバーと色マナ確保に条件付くアーティファクトに

更に条件が付きますが潮吹きの暴君や船砕きの怪物のバウンスコンボの相方が増えるので

手札が枯渇していてもコンボをスタートができるので後半も腐りづらい点も良いです。

2ターン目よりキナンの起動型能力を起動できる機会が増えたので驚くばかり。

何度か再録はされていますが、EDH需要もあり価格が高騰する点も納得です。

写真ではなかなかFoilであるように映せなかった為、位置を変えての撮影です。

精度が良くなっているスマートフォンのカメラとは言え限界がありますね。

これでもパっと見はFoilに見えないので諦めてしまいました。


真鍮の都(ダブルマスターズ2拡張Foil)

イラストが公開された当初より今回の真鍮の都は

どちらもイラストが良いねと話をしていた1枚。

自力で引き当てる事が出来なかった事を気にかけてくれていたようで

隣に映っている金属モックスに追加したと聞きました。

本来、真鍮の都はFoil化しない予定でしたがこのような形で譲って頂いたので

金属モックス同様、デッキに採用する事にしました。



今まで使用していた真鍮の都です。

第5版の簡体字中国語版のみエキスパンションシンボルが印字されています。

由緒あるようですが、第6版よりエキスパンションシンボルが印字される所

本来は破棄されるであろう製品が誤って出荷されたと聞いています。

なかなか珍しい1枚で気に入っていたのですが同じ友人に譲って頂いたので

そうとなれば仕方ない…と言う結論です。


ここで少々問題が発生しました。

ずっと使用していた真鍮の都のイラストが変わってしまい

デッキをサーチしている際に真鍮の都と認識できない問題が生じています。

サーチ中に凝視したり止まったりしてしまいますが

少しずつ緩和されていますが、少し挙動不審になっても暖かい目で見て頂ければ幸いです。

森の知恵・マナ吸収と同様、最後は非Foilを目指していますが少しブレが生じそうです。

取りあえずはFoilのゴールを目指してから後々の事は考えましょう。

せっかくお祝いで譲って頂いたので大切にプレイしたいですね。


上記の件が噂を呼びすでに準備を済ませていた別の友人より

日帰り名古屋旅行の帰りに譲って頂きました。



霧深い雨林(ゼンディガーエクスペディション)

今年の誕生日はどうしようかと悩んでいたそうですが、情報を聞いて入手してくれました。

情報を入手後、すぐに先約として告知を受けていたのでかなり楽しみにしていました。

今回のキナンのFoil化はこの1枚にほぼ集約されていると言っても過言ではありません。

昨年末に完成したレガシーのアグロロームは当時の話題性を考慮し

新ゼンディガーエクスペディションを使用した為です。

旧ゼンディガーエクスペディションのイラストが好みのイラストが圧倒的に多く

今回は話題などに捕らわれず自分の好きなイラストを集めようと決めていた為です。

受け取った際は大人げなくはしゃぎ、スリーブに入れる際はドキドキしました。

写真では少し暗くなっていますが霧や水を彷彿させる淡い描写に森の力強さ。

背景中央より小鳥が舞う細かな部分までFoilで描写されていてとても綺麗な1枚。

フェッチランドの為、戦場に残る事は少ないですがプレイする度に嬉しくなりますね。



誕生日プレゼントを交換した現場を目撃した友人よりこちらも譲って頂きました。


水蓮の花びら(From the Vault:Exiled版)

上記2人が筆者に誕生日プレゼントを贈ると言う話題に乗ってくれた友人の1人。

当初はもっと大きなプレゼントがあったのですが、事情を説明して取り下げてもらう事に。

困ったと相談を受けたのでリストを送るので困ったらそこから購入してもらう事に。

購入するカードが決定すると、購入しない約束を取り付けるという事で落ちつきました。

世間的に不本意かもしれませんが、お互いが納得するには一番良い方法だと思っています。

なかなか見つからず苦戦していた水蓮の花びらを送ると連絡を頂いた際は驚きました。

こちらも金属モックス同様、写真映りが悪いですがFoilの加工の仕様でしょうか。

届きそうで届かないマナを一瞬だけ到達させてくれるお世話になる1枚。

初版イラストで見慣れているので元のイラストがFoil化しとても綺麗な1枚ですね。


統率の塔(Commander's Arsenal版)

EDHでほとんどのデッキに採用される統率の塔。

多くのセットに再録され、ジャッジ褒章での配布もありますよね。

そう言えば初版はどれなんだろうと気になって調べた結果でした。

Commander's Arsenalが初版と知った際はまた探すのが手間だと感じた1枚でした。

インターネットで調べてみるも在庫がまばらで品薄になるとなかなか出てこない状況。

こちらも上手に発見して購入する事を決定するお知らせを頂きました。

雪景色にオーロラ。光の加減で色マナシンボルが描かれていて幻想的ですね。

今までおなじみのイラストの統率の塔を使用していたのであまり慣れていませんが

他の方があまり使用していないワンポイントになって個人的には満足です。


長くなりましたが友人たちのお祝いの結果でした。

今年はキナンをFoil化すると言う筆者のわがままにお付き合い頂いています。

自分も少しばかりではありますが各位にお返しは準備していますが

毎年、このようにお祝いを頂けるので本当に感謝しかありません。

当人としては大満足なので、お返しも満足してもらえるように考えないといけませんね。

次回のお返しは冬。自分も準備できるようにがんばろう。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page