top of page
検索

【EDH】眷者の神童、キナン8月度Foilの進捗

  • sayashizuna
  • 2023年8月20日
  • 読了時間: 5分

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

春頃から仕事が忙しくなり、MTGのプレイ頻度は落ちていますが

何とか過ごせている状態です。


キナンのFoil化も1年が過ぎ、のんびり残ったFoilを集める日々が続いています。

今回はリストの更新とFoil化に一区切りが付いたご報告になります。

恐らく今回の記事でキナンのリストの更新は最終となります。

それでは8/20付の最新のリストのご紹介となります。



1 統率者

1 眷者の神童、キナン


26 クリーチャー

1 歩行バリスタ

1 極楽鳥

1 ラノワールのエルフ

1 フィンドホーンのエルフ

1 エルフの神秘家

1 ティタニアの僧侶

1 花を手入れする者

1 トリトンの英雄、トラシオス

1 聖域の織り手

1 粗石の魔道士

1 再利用の賢者

1 野生の心、セルヴァラ

1 戦利品の魔道士

1 セファリッドの女帝ラワン

1 エレンドラ谷の大魔導師

1 永遠の造り手、ラシュミ

1 種子生まれの詩神

1 聖別されたスフィンクス

1 巨大猿、コグラ

1 原初の潮流、ネザール

1 船砕きの怪物

1 発展の暴君、ジン=ギタクシアス

1 潮吹きの暴君

1 核の占い師、ジン=ギタクシアス

1 絶え間ない飢餓、ウラモグ

1 無限に廻るもの、ウラモグ


ゲームのメインになるクリーチャー。

早い段階で高額Foilの着手をスタートさせました。

なかなか見つからず一部、苦労したありましたが良いタイミングで買い物が進みました。

初版のエレンドラ谷の大魔道士が一番待ちました。

秋のコンベンションで運よく入手できたのは本当によかったです。



21 インスタント


1 否定の契約

1 渦まく知識

1 神秘の教示者

1 俗世の教示者

1 蒸気の連鎖

1 精神的つまづき

1 白鳥の歌

1 夏の帳

1 断れない提案

1 マナ吸収

1 秘儀の否定

1 残響する真実

1 サイクロンの裂け目

1 召喚の調べ

1 内にいる獣

1 発明品の唸り

1 否定の力

1 激情の後見

1 活性の力

1 意志の力

1 呼応した呼集


5 ソーサリー

1 思案

1 定業

1 Transmute Artifact

1 破滅の終焉

1 加工


最後の最後にリストの変更がありました。

何だかんだで間延びしたゲームで勝ちに行けるTransmute Artifactを採用しました。

玄武岩のモノリスか威圧の杖を探す事がメインとなります。

早い段階でコンボパーツが揃っていれば通れば勝てる1枚。

作り直しまで採用されている方もいますが、自分は不採用です。



2 プレインズウォーカー

1 求道者テゼレット

1 大いなる創造者、カーン


4 エンチャント

1 森の知恵

1 リスティックの研究

1 ペミンのオーラ

1 現実からの遊離


14 アーティファクト

1 魔力の墓所

1 水蓮の花びら

1 モックス・ダイアモンド

1 金属モックス

1 オパールのモックス

1 モックス・アンバー

1 魔力の櫃

1 太陽の指輪

1 バネ葉の太鼓

1 シミックの印鑑

1 秘儀の印鑑

1 好奇のタリスマン

1 玄武岩のモノリス

1 威圧の杖


こちらも最後の入替えがありました。

それなりの速度と安定性を求める事になり、魔力の櫃を採用しました。

今の今まで気づかなかったのですが魔力の櫃があればキナンなしでも無限バウンスが可能。

可能と言うよりは有色無限マナも可能になったが正確です。

除去を連打されてキナンのプレイが難しくなったとしてもこれで何とか勝ちに行けそう…。

単純に単体で無色3マナ。キナンとセットで無色4マナ。

アップキープ限定ではありますが無色無限マナと何で今まで採用しなかったのかと。

除去から逃げれる稲妻のすね当てとの入替ですが、待つより動いた方が早い上

魔力の櫃のメリットが大きいのでこれでよかったと思います。



27 土地

2 島

2 森

1 教議会の座席

1 伝承の樹

1 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ

1 耐え抜くもの、母聖樹

1 Tropical Island

1 ヤヴィマヤの沿岸

1 繁殖池

1 溢れかえる果樹園

1 内陸の湾口

1 植物の聖域

1 冠水樹林地帯

1 回復の温泉

1 真鍮の都

1 統率の塔

1 風変わりな果樹園

1 マナの合流点

1 古えの墳墓

1 宝石の洞窟

1 汚染された三角州

1 樹木茂る山麓

1 吹きさらしの荒野

1 溢れかえる岸辺

1 霧深い雨林


最後の最後なのでTropical Islandの投入。

現状で困る事はあまりありませんが、繁殖池のアンタップインが減る事になります。

作戦室をアウトして古えの墳墓を採用したのでこちらでライフが減る分をカバーです。

呪文のマナコストはだいぶ絞れていますが、重量級のクリーチャー数が多いので

マナ加速はいくらあってもいいなと思う次第。

初手は魔力の墓所か魔力の櫃とセットで1ターン目からカーンを設置も夢ではありません。

ヘイトが溜まる一方ですが、こうでもしないと自分が楽して動けないので止む無し…。

何かしらのマナアーティファクトと共存になりますが2ターン目に4マナ確保できると

動き方もかなり変わってくるので早めに引き込めると嬉しい所ですね。


最後の最後でそれなりのパワーカードの入替えを行う事になりました。

駆け足ですが全体的な振り返りは調整とFoil化に付き合ってくれた知人・友人に恵まれ

良いタイミングで狙っていたカードをFoil化できたのでそれなりに順調だったと思います。

マナ吸収・森の知恵はFoil化の当初通り初版化。

今後はコマサミのフルFoil EDH用にモックス・ダイアモンドのFoilを探す予定です。

当初は1年半と見定めていましたが長引いてしまいました。

もう少し買い物上手でモチベーションを保てていれば早くなっていたかも知れません。

言語統一やマナアーティファクトのマスターピースやフェッチランドの初版化など

上を見ればキリはありませんが自分はこれで満足です。

長々とお付き合い頂いた方には感謝の言葉しかありませんがこれにて終了とします。

ありがとうございました。


また、このBlogも容量がいっぱいになったので移動を考えています。

告知はTwitterになると思いますが面白かったよ!次は何やるんだろうと思われる方は

よかったら是非お願いします。

どこかでピカピカなキナンを見かけた際はぜひ遊びましょう。

それでは。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page