【サプライ】EDHのデッキケースを購入しました。
- sayashizuna
- 2022年2月12日
- 読了時間: 3分
先日、友人が興味本位で購入していたデッキケース。
トリプルスリーブのEDHのデッキが1つ収まると見せて頂きました。
キナンも高額カードが採用され始めていてそろそろ専用のデッキケースが欲しくなります。
そこで懇意にして頂いているショップさんで購入していたので自分も購入しました。

A'classさんと言うMTGのサプライでは初めて手に取るサプライメーカーさん。
写真左下のようにデッキケースをボタンをとめて組み立てるタイプでした。
持ち帰って利用される方は薄く収納も場所がかさばらなくて良いと思います。

ケースから取り出すとこのような形でした。
肌触りは半レザーでしょうか。
プラスチック製のツルツルした感触はなく滑り止めのような感触。
金具が付属されていて外側になる黒い部分を立体にするとボタンがとまる設計になります。
迷う事もなく開封してものの1分でデッキケース本体は完成しました。
内部に金具はなく、両サイドに先ほどのボタンが見える状態です。
片側に負担がかかりカードに傷がつく事を心配される方は
両サイドに間仕切りを設置すると気にならないと思われます。
写真右がトリプルスリーブのEDHが100枚/1セット収納された状態です。
紙やプラスチック製でないのでデッキケースが柔軟で取出しに不便を感じませんでした。
トリプルスリーブでも縦・横幅に余裕があり
統率者をローダーに入れている方もローダーごと収納できました。
今回の写真は晴れる屋さんのロゴ入りローダーを使用しましたが収納に困りませんでした。
ローダーを入れても横幅は余白がありました。
写真右のようにゲーム中で使用するトークンや紋章を収納しておくと便利に感じます。
未検証ですが厚さが薄いライフカウンターも恐らく収納可能です。
今回の記事の為に写真を提供してくれた友人より続報を頂きました。
アルティメットガードさんより発売されている今季限定モデルOmnihive 1000+ですと
縦横高さとちょうどピッタリに収納できるそうです。
写真を拝見させて頂いた予想だと手前側に3つ収納できそうですね。
自分も使用している既存のSuperhive550+では収納できないそうなので注意が必要です。
同時に発売されたサイドワインダー133+が一瞬で完売となり肩を落としていましたが
今回の発見はとても嬉しかったです。
興味と感心、とりあえずお試し。ダメだったら残念と友人の間で情報共有をしていますが
今回のように全員一致で満足するサプライは珍しいと思います。
自分用のデッキケースはまだ未入手なのでお取り寄せをお願いしているショップさんから
ご連絡を頂いたら購入する予定です。使い勝手も良いのでかなり楽しみです。
Comments