top of page
検索

 【MTG】満喫

  • sayashizuna
  • 2020年6月7日
  • 読了時間: 4分

昨日、昼過ぎから出かけた。

友人と合流してまずは買い物。





オレコスの王、ブリマーズはお試し枠。

フルFoilにしているので、Foilにしました。

お試し枠の為、入替候補にあがりそうですが暫くは使っていく予定です。


耳が痛い静寂はサイド用。

さすがにクロノスは弱かったので入替。

今回は2枚購入したが、他でも使いそうなので安ければ買っていてもいい気はします。


普段であれば目的が終わった後、ショップを回るが今回はなし。

目的を早々と済ませてすぐに移動する事は珍しい。

出発時間が遅かった為、仕方ないか。


その後、普段お世話になっているお店に移動しました。



久しぶりなメンバーを交えEDH。





上より時計回り。

 ラノワールの憤激、フレイアリーズ

 聖トラフトの霊

 悟った達人、ナーセット

 主席議長ヴァニファール


トラフト・ヴァニファールにカウンターされ続けナーセット着地ならず。

戦場を更地にするだけ更地にしたがトラフトの無限マナ+ドローで負け。

EDHはいくつか持っていたがナーセットが一番楽しい。

今は他は全て崩してナーセットのみにした。

構築してかなり経過しているので、そろそろテコ入れしてもいい。

本腰のレガシーばかりに力を入れている上、あまり好きなフォーマットでない為

テコ入れはいつになる事やら…。

オパモ・水蓮とのはなびら、多少守れるぐらいのカウンターはそろそろ入れよう。


EDHが終わった後、1週間かけて構築したスゥルタイSnokoを回した。





瞬唱からトーラックへの賛歌。

相手はブレストからプッシュの図。

トーラックが通って優良除去2枚が落ちて相手の手札がゼロに。

瞬唱からトーラックの動きは相手の手札をかなり減らせる点が本当に強い。

こちらが次の回答を持っていると更に良いが、そう上手くいかない。

手札を消耗しきった所にオーコからじりじりとアドを稼がれて負けてしまう。





宿敵を落としたいが為のX=1の真冬の攻防。

willがあったため、気軽に打った真冬だが対抗呪文。

相手の手札も少なかったので思惑通りの展開にwillを切るものの、

この後なかなか苦しい展開に。

ドローで土地が続いたのでトークン精製に時間がかかりながらも勝ち。





ミラーばかりではつまらないだろうとデスタクを使用。

ルーンの母の攻防。

除去2枚を構えられてマザーが落ちる。

不毛を引けず相手の土地が伸びていき、真冬・オーコで何もできない状態になる。


その後は自分のスルゥタイSnokoを使って別の方と対戦する。

目的は上の写真の4C Snokoを使っている人へプレイングの解説。

普段、あまり長考せず手早くプレイを進めている。


主要点

 相手のデッキがどんな動きをするかの特徴。

 思案・渦まく知識での有効牌・不要牌の解説。

 除去を打つタイミング。

 フェッチランドの使い方。


デスタク相手にサイド含まず×-×-〇。

良い点、悪い点も含めての説明になったので必要であれば続ける事もあり。

個人的には解説をしながらプレイしたので余裕がなかった。

写真を撮影する余裕もなければ、間違ったプレイもあったと思う。

動画で解説とコメントを入れてる方、プレイしながら解説してる方は本当にすごい。

今後、慣れるにつれ余裕を持ってプレイできるように心がけたい。


スゥルタイSnokoざっくりした所感

 初手のキープ基準が少しシビア。ドロー・トーラック・カウンターが欲しい。

 今回は天測儀を抜いた都合、ドローが少なかったので何かしら追加のドローが欲しい。

 序盤から中盤にかけて処理が追い付かず不利になりがち。

 除去・カウンターの枚数が限られているので、4C以上に状況による対応が必要。

 オーコがいなければ警戒されないのでサヒーリは1枚でいい。

 デルバー系以外であまり採用されていないが目くらましは強い。

 有利な展開になると早いペースでゲームを終わらせられる。


やはり予想通り器用貧乏な立ち回りになった。

対人メタをすればかなり強いデッキになりそうだが、それは良くない。

どんな人と戦ってもバランスよく戦えないと意味がない。

ウーロ+オーコ縛りのバリエーションも今回で第3段。

今の所、あと2パターンはある。

次回のネタは思い浮かんでいるがかなり曖昧な状態。

あまり構築したことない組み合わせだが、いい機会なので挑戦しよう。

 
 
 

Comentários


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page