【MTG】新しいデッキで遊んできました。
- sayashizuna
- 2020年6月21日
- 読了時間: 5分
今週はモダンとレガシーのデッキを入れ替えました。
モダン
ラヴニカの献身頃から未更新。
周りはどんどん新しいデッキを組んでる中、環境に追いつけず放置。
純正ジャンドに近いレシピに入替。
レガシー
週替わりのウーロ+オーコを使うデッキ。
今週は赤抜き4色。
このカラーパイは2度目。前回以上にコントロール色を濃くした形。
昨日は早めに外出したものの、出先でかなりの足止め。
いつものショップに到着したのは夕方ごろになりました。
Twitter:@card_shop_tom
ドラフトの卓が立っていた為、普段通りフリープレイ。
特にやりたいフォーマットが決まっていないのでサイコロを振って決める。

ゆるくパイオニアからのスタート。
4Cコントロールとゴブリン。
パイオニアが設立されてすぐに構築したデッキ。
エルドレインの王権の発売直後という事で石とぐろの海蛇や王家の跡継ぎなども採用した。
デッキ自体はかなり気に入っているが、こちらもそろそろメスを入れなければならない。
環境当初は王冠泥棒、オーコが使用可能だった為、金のガチョウも強かった。
今ではオーコが禁止になっている為、ガチョウの強さも半減。
軽い除去から4マナ・5マナ域のクリーチャーに繋げる為、安定したマナクリの方が強い。
跡継ぎの使い辛さ、天才の片鱗の重さもあり良いドロースペルを探したい所。

流れにのってサイコロを振ってモダンへ。
構築が見直されたジャンドを使用。相手は久しぶりのエルフ。
起源の波X=12を打たれた結果がすごかったので思わず写真を撮った。
高速展開された上に12枚中11枚が戦場に出る驚きムーブ。
もちろんこの後、回答がなく轢かれる事になりましたが、すごく楽しかったです。
ジャンドの使用感
入れ替えたカードのおかげで全体的にデッキの質が向上した。
闇の腹心・レンと6番がやはり強い。どちらかを2ターン目に置けると安定する。
すんなり4ターン目に出てくる血編みのアド損が少ない。
隆盛/下落がなくなったので、タルモの成長が遅くなった。
予想されていた血編み→瞬唱。ゲームが長引かないとフラッシュバックができない。
メインの除去が少し薄めなのでサイド後は除去・ハンデスを増やそうと思う。
手持ちがなく試せていませんが、ウーロ・クロクサどちらも強そうでした。
レガシーは基本土地が多め、パイオニアでは特殊地形満載から学習した点ですが
バトラン・ファストランドを一切採用せず、基本土地優先の為、動きやすかったです。
マナフラッド解消用にバトランは1枚なら採用する余地はありそうでした。

残るフォーマットでレガシーへ。
4C Snokoを使う相手さんが来店されていなかった為、グリコンを使用しました。
死儀礼がレガシーで使えた頃から使っていた4Cレオ。
死儀礼が禁止になってしまい行き場を失ってグリコンに着地しました。
今、手持ちのレガシーの中では一番長く使っているデッキです。
青絡みのデッキの為、某大手ショップさんのデッキリスト似通ってしまいますが
オリジナルチューンを施しています。
ラヴニカで暗殺者の戦利品が発表以降、新セットに下環境で活躍するカードが出ています。
悪夢の詩神、アショク・リリアナの勝利・アングラスの暴力を採用しています。
アンコモン2種は採用されるデッキもありますが、アショクは採用されていないでしょう。
個人的な見解ですが、プラスでクリーチャー精製、マイナスで盤面に干渉。
5マナと重めですがジェイスやリリアナで守り、攻めに転じれるカードでお気に入りです。
この日はドローが強かった点に加え、勘も冴えていた為いい成績を残せました。

明日も早いし帰ろうかと話をしていると来客が増える。
日曜日に晴れる屋さんに一緒に行く約束をしていた方と打ち合わせをしつつデスタク。
グリコン同様、1ターン目から動ける手札が多くかなり安定していました。
新セットが出るたび白のクリーチャーに注目しますが今の所、入れ替える予定なしです。
フルFoilまで残るはリシャーダの港4枚になりました。
今年のマジックフェストを期待していましたがコロナの影響で全て中止。
先は長くなりますが、気長に集めて行く予定です。

帰りに夕食を取り、デスタクで遊んだ方が泊りに来てくれたので自宅で少し遊びました。
学生気分の思い出すような感覚でした。
4C Snokoの感触を試す為、苦手とするデスタクを使ってもらいました。
前回と比較すると長期戦に持ち込む事はできるが勝ちきれなかったです。
クリーチャーが少ない為、宮殿の看守にここまで手を焼くとは予想外でした。
統治者ドローで手札を稼がれ、こちらは除去のみ。
3・4回プレイ中、何とか勝てたのは1度だけ。
クリーチャー主体のデッキに対してPW多めのデッキでは守り切れずと相性は最悪でした。
改善点の回答は考えていますが、メイン戦ではかなり苦しい戦いを強いられます。
相性さは必ずでてきますので、メインで勝てればぐらいの気持ちで臨むと気楽ですね。
昨日は長時間にわたってmtgをプレイ出来て満足でした。
急ピッチで組んだ新しいデッキが両方とも好感触だった点が大きな収穫です。
モダンはウーロを入れたいですが、手に入れるのは難しそうなので、気長に集めます。
レガシーの4C Snokoは少し気になる点があるので、改善する予定です。
週末はM21のプレリリースが待っているのでどんなカードが引けるか楽しみです。
Comments