【MTG】初編集の動画が公開されました。
- sayashizuna
- 2020年10月27日
- 読了時間: 3分
日曜日チボチと初編集した動画のPRを行っていました。
動画編集経験はなく、知識ゼロ。何もかもが初めての経験です。
今年の春ごろにTOMさんで動画編集している姿を見て興味を持ち
夏前に使用しているソフトを聞いたり、操作している姿を眺めたり…。
いざ、重たい腰を上げたのは秋が始まる9月の終わりごろでした。
自分から動画編集をしてみたいと声をかけショップさんに許可を頂きました。
今回の動画の前に1度編集を行ったのですが、かなり酷い編集でした。
1度見てもらってアドバイスを頂き、今回の動画に再チャレンジした形です。
さすがにいくつか対戦動画を参考にさせて頂き、いざ実戦。
おぼつかない操作で始まった動画編集ですが
自分でやりたいことが明確になるにつれ、手段を調べながらの編集です。
毎日が新しい事を覚える事と復習。
昨日はできたのに、なぜ今日はできないのだろうと苦戦する日が続きます。
仕事ではないので投げ出す事も容易でしたが
不思議と投げ出そうと思う日は1日もありませんでしたし、編集を毎日行いました。
仕事から帰宅した後なので、作業時間は1日1時間から2時間ほど。
1人で編集を進めて失敗した経験や、感想を聞きたかったこともあり
後半は相談に乗ってもらう事がとても多かったです。
毎週土曜、2度にわたってリテイクや打合せ、アドバイスを頂き
先週の土曜日、ついにokを頂く事ができました。
やっとの思いで完成した動画がこちらになります。
プレイヤーとしての反省点
・マイクなしでの編集でしたが、声が小さい。
・カメラを意識していないせいか、プレイが早い。
・誤ったプレイング。
編集視点での反省点
・誤字、エフェクトが抜けている点がある。
・エフェクトが早すぎたり、遅すぎたりする場面がある。
・プレイヤー同士の声が被った際の事を考えると字幕を左右詰めにした方が良い。
などなど…。
細かい部分を含めると他にもありますが大まかには各3点。
今回の動画の出来が良いのでそのままUPしようとお褒めの提案に浮かれましたが
落ち着いて自分の視点で見るとそれなりに抜けている点が見受けられます。
やはり何度か動画を通しで見直してリテイクする時間を増やすべきだと感じました。
良くない点ばかりを話していても仕方ありません。
動画撮影に協力してくれた方を含め、自分個人ではかなり楽しんでいます。
初編集の動画だったので本人も動画撮影に出演させて頂きましたが
いずれは動画内容が全く不明な動画を編集する事になります。
今の間により良く編集できるよう力を付けてコンスタントに編集できるようにしたいです。
今回の編集は3週間もかかってしまいましたが、GAME2の動画の編集に取り掛かっています。
動画をご視聴されて気になった事や感想を頂けると幸いです。
これから頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
Comentários