【MTG】リモート対戦をしてきました。
- sayashizuna
- 2020年7月25日
- 読了時間: 3分
昨日、フォロワーさんとオンライン対戦でプレイしました。
前回はカメラの不具合で少し手間取ってしまいましたが
今回はカメラ環境の準備を整えてから対戦するようにしました。
前回はskype、今回はDiscord。
体感ではskypeのほうが通信環境は良かったと思います。
特に気になった点は音声が途切れがちになる事。
次に長時間の接続になるとカメラの動作も少しカクカクしたりもするので
1:1であればskypeのほうがいいかなと思いました。

プレイ中の注意点を軽く2つ。
墓地
写真の通りですが、墓地をライブラリー付近に置くのではなく
ドレッジを使っている方のように相手に見えるように墓地を置くようにしています。
メイン戦では相手の墓地を参照する事は少ないですが、サイド戦は多いと感じます。
写真はモダンのジャンドですが、タルモゴイフが墓地参照です。
リアルの場合はお互いが確認をすれば良いですがweb対戦は手間がかかります。
このように情報を公開する事によって少しでも手間を省けたらいいなと感じます。
モダンでは墓地の順番を変更しても支障はありませんが、レガシー以下の環境では
死体のダンスなど、墓地の順番を参照するカードがいくつか存在する為おすすめです。
手順を守ってプレイする
呪文等も相手に解決を求めるようにすぐに墓地に置かず、戦場に1度置く。
よくある話ですが、フェッチランドを起動しながらプレイするカードもプレイする。
不慣れな方とプレイした場合、プレイ速度が速すぎて追いつかない場合があります。
また、途中でプレイしている呪文を打ち消したり別の対応をする場合も忙しくなる為
手順を守ってプレイする事でかなり円滑にプレイできると感じました。
モダンではあまり起こらないですが、レガシーではたびたび起きる事なので
今後も気を付けてプレイしていくつもりです。
昨日はモダンで遊んだため、強かったなと感じたカードを2枚紹介します。

レガシーで禁止になったレンと6番。
エルフやゴブリン等、タフネスが低い種族デッキには絶大な強さを誇りました。
昨日はエルフとの対戦でしたが、2ターン目の設置が本当に強い…。
相手のマナクリーチャーを火力で倒し、自分のペースに持っていけるので重宝しました。
土地事故の解消、ヴェールのリリアナのプラス能力と相性も良かったです。

強いか怪しいが採用しようと採用した真実の視認。
血編み・チャンドラ・瞬唱と手札以外から唱える手段は3種類準備しました。
コストを踏み倒せる為、左から順にプレイ出来たら嬉しい順になります。
かなりの確率で回答を探し当てる事が出来ているのでかなり気に入っています。
同じくM21で登場したガーガロスと入替も考えていますが、闇の腹心がネック…。
呪文よりクリーチャーを増やすべきと思いますが、もうしばらくこちらを使用予定です。
優しいフォロワーさんに助けられてweb対戦も何とかプレイできています。
今後、初見の方とプレイする際も不手際のないようにプレイできるよう心掛けたいですね。
Comments