top of page
検索

【MTG】モダンのデッキの入替。

  • sayashizuna
  • 2020年6月20日
  • 読了時間: 3分

昨日、よほど疲れていたようで早々と寝落ちをしていました。

ブログを始めて1ヶ月もたたない内に更新が途切れてしまい少しショックです。

何もできずに終末を迎え、本日になって急いでデッキの入替とブログ更新です。

前置きはさておき、メインボードの入替をしました。




Lands 土地 21


2 森/Forest

2 山/Mountain

2 沼/Swamps

1 島/Island

1 異臭の池/Fetid Pools

1 根縛りの岩山/Rootbound Crag

1 血の墓所/Blood Crypt

1 草むした墓/Overgrown Tomb

1 蒸気孔/Steam Vents

1 繁殖池/Breeding Pool

1 汚染された三角州/Polluted Delta

2 樹木茂る山麓/Wooded Foothills

1 霧深い雨林/Misty Rainforest

2 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire

2 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs


マナベースがめちゃくちゃだったので見直しました。

レンと6番の採用により、基本地形が多めでも良いと判断しています。

フェッチランドが多いので、1枚減らす予定です。

異臭の地とレンと6番の+1で後半の息切れ防止ができればいいなと思います。





Creatures クリーチャー 17


4 タルモゴイフ/Tarmogoyf

1 漁る軟泥/Scavenging Ooze

3 闇の腹心/Dark Confidant

2 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage

2 不屈の追跡者/Tireless Tracker

1 ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet

4 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf


前回紹介した通りになりました。

アド稼ぎの腹心と血編み。

余剰がなくて採用できていませんが、ウーロがやはり強そうです。

ウーロが入った場合はフェッチランドを島に変え、追跡者・ラスアナと入替予定です。

タルモとの共存が難しいように感じるので使ってみないと使用感は不明です。

相手の墓地依存となりそうですが、やってみたい事は試すタイプ。

しばらくはウーロを手に入れるためにちょこちょこパックをつまもうと思います。





Spells 呪文 22


2 思考囲い/Thoughtseize

2 稲妻/Lightning Bolt

3 致命的な一押し/Fatal Push

3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek

1 暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy

1 突然の衰微/Abrupt Decay

1 大渦の脈動/Maelstrom Pulse

2 コラガンの命令/Kolaghan's Command

2 レンと六番/Wrenn and Six

1 最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope

2 ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil

2 反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance


除去は全て散らしました。

どれも一長一短なので何度か試して残すか外すかを考えます。

致命的な一押しと稲妻の枚数を入れ替えてより前のめりにする方がいいかも知れません。

レガシーでBANの強さを誇ったレン6。かなり期待しています。

マナベースの基盤も兼ねるので使い勝手が感触次第でチャンドラと入替を検討しています。


全体的に見ると普通のジャンドにタッチ瞬唱のみとなりました。

構築の途中でウーロの相性の良さに気づき、ウーロが欲しくなりました。

月曜同様、かなり急ピッチでデッキを組んだ上、しばらく使用していないデッキ。

本日もこのデッキを使う事になりそうですが、かなり不安です。

組んだら組みっぱなしの悪い癖。環境が変わるたびにメンテナンスが必要ですね。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page