【MTG】モダンのジャンド入替候補。
- sayashizuna
- 2020年6月18日
- 読了時間: 2分
昨日のモダンのデッキの入替の為にカードを探しました。
結局の所、純正なジャンドになりそうだが、瞬唱が阻害する。
可能であれば4色を続けたいので、現状を守りたいです。
入替用のカードは純正モダンそのもの。見つかってよかったです。

アドバンテージ用の闇の腹心・血編み髪のエルフ。
どちらも希望が詰まっていてかなり好みなカードです。
クリーチャーの増量は良いが、フィニッシャークラスが欲しい所です。
面白さを選ぶのであれば血編みから捲れるウーロ。
より純正に近づけるのであればクロクサ。
飛行クリーチャーがいない為、適度なデーモンかドラゴンも有力です。
思考囲い
序盤のハンデスで脅威を抜き去る作戦。
レガシーと違ってショックランドで2点、更に2点。フェッチランドを含むと計5点。
ファストランドの採用を考えているが、後半のタップインが気になる。
追加するならもう1枚と言ったところか。
対コンボ・コントロール用のサイドにも視野に入れるようにしよう。
突然の衰微・大渦の脈動・終止
どれも一長一短。
安定は脈動ですが、1マナ重くソーサリー。
衰微で触れないクリーチャーを触れる終止。クリーチャーのみ。
衰微はインスタントな上、万能だが3マナ以上は触れない。
血編みで捲れる期待値を込めて脈動。戦利品と衰微を1枚交換の予定。
最近の傾向だと除去を多めに入れるよりクリーチャーの増量を考えたい所だ。
レンと6番
レガシーで禁止されてしまいストレージで眠っていた。
強さは実証済。対コントロールには奥義まで走り続ければかなり強い。
不屈の追跡者とのシナジーも見逃せない。
3枚投入は枠の加減で変動しそうです。
コラガンの命令
デッキの安定性を保つ1枚。
血編みで捲れてよし、序盤から終盤まで腐りにくい。
コラコマを瞬唱で使いまわすムーブがかなり好きです。
クリーチャーの増量を考えているので、呪文は減らしたいので2枚。
純正にかなり近くはなったと思う。
青入りにして血編みからウーロを撒くって遊びたいが一番の感想です。
ウーロを持っていないのでコツコツとパックを買おうかな…。
こちらは特に急いでいないので、のんびりと構築していく予定です。
Kommentare