top of page
検索

【MTG】アグロロームのサイドボードを入れ替える。

  • sayashizuna
  • 2020年10月16日
  • 読了時間: 2分

少し前の記事でアグロロームのサイドボードについて少し考察しました。

すると、貴重なコメントを頂く事ができたので実際に入れ替えて使用します。

候補がいくつかあるので、何度か入れ替える事になります。

今回はコチラ。



お誕生日に頂いたカード2枚を採用します。

せっかくプレゼントしてもらったので、使わない手はありません。


活性の力

 ピッチスペルは相手ターンのみ。

 モダンホライゾンの力サイクルなので、willのように手軽ではありません。

 緑のカードがあまり採用されていないので、使用に難がありそうですが

 自身のサリアで苦しくなる可能性もありますが4マナなので素打ちも圏内。

 魅力はエンチャント・アーティファクトに触れる点

 1枚のカードで最大2枚まで対象に取れるので、展開によってはかなり有効です。

 否定の力と同様、絶好の機会で打てないタイミングが必ず訪れるので

 そこは甘んじて受け入れるしだいです。


スカイクレイブの亡霊

 最新セットよりスタンダードからレガシーまで大活躍の1枚。

 除去できるマナコストに制限があるものの

 突然の衰微・暗殺者の戦利品に並び、ほぼ全てのパーマネントに触れます。

 守れるクリーチャーが少ないデッキの為、除去された後が辛いとの予想ですが

 相手の大きな脅威を取り除ける点はやはり魅力です。

 デスタク・青白黒ジャンクにも採用したいのでまだまだ枚数が欲しい所…

 今回の使用感によって購入を早める事も検討しています。


その他では古えの遺恨、秋の騎士も採用候補です。

予想では秋の騎士で落ち着きそうな気がしますが物は試し。

数度に分けて使用してみて、使用感によってどのカードを採用するか

じっくり考えていく予定です。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page