【MTG】お誕生日プレゼントを頂きました。
- sayashizuna
- 2021年10月9日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年10月25日
本日は筆者の誕生日です。
先週・今日にかけて友人から誕生日プレゼントを頂きました。
都合、本日はコロナウィルスの2度目のワクチン接種と予定が重なっており
出かける事は難しいと予想されていました。
その為、少し早いけどと前置きがあり先に渡しておくよとの事でした。

イラストが好きな左2枚は観賞用。
拡張foil定業4枚はレガシーでのプレイ用にとの事。
ラガバンが揃えばURデルバーを使用したいと考えていますが先は遠いです。
正直、先にラガバンを揃えてしまっても良い気はしますがあまり気乗りはしません。
他に青系のコンボデッキを使用する際にお世話になるカードなので保管になります。

セファリッドの女帝、ラワン。
キナンで使用しているラワンの差し替え用。
旧枠foilでなかなか見つからないカードをピンポイントに譲って頂きました。
キナンの構築を始めた際に協力してくれた友人が取り替えず強いからと教えてくれた1枚。
オデッセイの当時は見向きもされていませんでしたが
EDHで日の目を浴びるカードになったと懐かしさで嬉しくなった事を覚えています。
統率者すら唱える事が叶わなくなるキラーカードでとても活躍してくれている1枚です。
壌土からの生命
今年になって急に初版foilを見かけなくなりました。
年初から探し始めていますが見つからず、現状も初版foilは見つかっていません。
その状況を見かねて本命が見つかるまで使うだろうと密かに準備していたようです。
先にモダンマスターズ版が見つかりデッキではそちらを使用していますが
こちらはこちらで最近のfoilらしく濃淡がはっきりしていてとても綺麗です。
イラストが好きな事も知っていたのでデッキから卒業したらコレクションになると
そこまで気配りをしてもらった1枚。
安らかな眠り
Death&Tax用のfoilをすでに持っているのですが安ければついつい購入したり
ショーケースに並んでいるとまじまじと見てしまう1枚。
人気イラストレーターのTerese Nielsen氏が手掛ける美麗な1枚ですが
個人的にはイラストに使用されている白より同色の枠の濃いめな白の光り方が好きです。
白いカードなので枠やテキストボックスも白なのは当然ですが
同じ色の濃淡で枠・テキストボックス・イラストと違いがあり
白の濃淡がイラストをより際立たせているように感じます。
カード全体としてすごく色合いのバランスがとても良いのでお気に入りの1枚です。
こちらも現状は観賞用。
せっかくなのでデッキで使用している日本語と差し替えも良いですね。
キナンのデッキ構築に尽力してくれた友人からはコチラ。

巻物棚 マスターピース。
EDHで使っていたでしょ?と言う理由でしたが答えはNo。
否定の契約のマスターピースと二択だったそうですが
このエピソードを聞いた後に否定の契約のマスターピースはとても好きと答えてしまい
ハズレを引いたと悔やんでいました。
確かにキナンに乗り換える前は巻物棚を使用していたので否定はできません。
汎用性が高いカードは好きですし、デッキに使おうと思えばどこにでも使用できます。
マスターピースとなると使い所に悩まされます…。
カラディシュの機械都市の世界観らしい1枚で希少な1枚なので
使用する機会が来るまではコレクションになってもらう予定です。
自分も例外に漏れず渡す側に回るのであまり強く言えませんが
誕生日が近づくたびにハラハラします。
今年も良いカードを譲って頂いたので自分も良いものを探さないといけません。
次回の予定はある程度決定しているのでその次ですね。
どのカードも嬉しいカードばかりなので大切にしていこうと思います。
Commentaires