【EDH】眷者の神童、キナンを光らせていく⑤
- sayashizuna
- 2022年1月24日
- 読了時間: 4分
可能な限り土日のどちらかで更新を続ける予定でしたがアッサリ途切れました。
昨日は一日中、巣籠りをしていて更新する元気がありませんでした。
とは言え、キナンのFoil化は少しずつ進めて行く事ができました。
全体を通して今回のデッキはEDHのFoilの中でもまだマシな方かも知れませんね。
さて、本題に移りましょう。
今週は緑のカードが集まりました。

エルフの神秘家
古くからのプレイヤーさんであればラノワールのエルフ・フィンドホーンのエルフの亜種。
最近のプレイヤーさんであれば親しみのあるエルフ。
初出はM14と微妙に古く、コモンで排出量も多いと思っていましたが
大手さんでは在庫ゼロの状態が続いて苦戦していました。
たまたま別のカードを探している際に発見したので、お目当てのカードを購入の際、
売れ残っていれば…と考えていた所、同時に購入ができました。

養育者、マーウィン
構築当初、デッキに多大な協力をしてくれた友人に教えて貰った1枚。
強くなればいずれ抜けると自分も思っていましたし、友人も思っていました。
当初の構築よりイラストが好きなティタニアの僧侶を採用している都合、
エルフを多めに採用しているのでマーウィンも相乗効果の恩恵を受けています。
今回のデッキでは予想以上に活躍していて、モックス・アンバーのマナ捻出に一役。
パワーが6以上であれば威圧の杖で緑の無限マナ+無限ドロー・無限ライフ。
期待値はそこそこでキナンが戦場に出ずともゲームエンドまで仕事できる点は偉いです。
通常は3-4マナ出てくれればかなり動きやすくなりますし
そのマナを活かしてキナンの能力を複数回起動する事もしばしば…。
こちらはEDH需要のせいか自分が調べた際、大手さんの在庫は同じくゼロでした。
入荷してはすぐに売れてしまうぐらい人気なようで、今回の入手も運が良かったです。
お目当てのカードはすでに発見していたのですが、悩んでいた背中を押してくれた1枚。

歯と爪
新枠初期の人気Foil。
スタンダード当時も猛威を奮い、現役で活躍し続けるカード。
筆者はコンボパーツが揃って勝ちのデッキをあまり好みませんが、
今回ばかりはそうは言ってられません。
キナンの常在型能力もあり双呪コストが苦にならず、状況によりサーチ先を変更できます。
このカードを通す際はほぼほぼゲームに勝ちに行くタイミングの為
できれば序盤にドローはしたくないカード。
今も昔も豪快な動きができる為、使っていて楽しくなるカードの1枚ですね。
今も昔も人気カードでなかなか手に入らないだろうなと予想をしていましたが
少し視点をずらす事ですぐに見つかったので購入する事はあまり悩みませんでした。

本日最後のFoilは作戦室。
緑のカードは少し古いカードが多かったですが、ここに来てかなり新しめなカード。
統率者レジェンズに収録された統率者用のカードです。
キナンの起動型能力の為に極力マナベースに気を使った構築をしていますが
序盤のスタート次第で手札が枯渇するので色マナを捨てもドローが必要な場合があります。
キナンの場合は個人的な許容範囲内の3マナ+2点のライフで1ドロー。
プレイするまではライフの支払いが気になっていましたが
作戦室を採用するまで背に腹を変えられないのにドローができず悩む事が多かったです。
強気にどんどんドローをするもよし、必要な時にドローをするもよし。
起動マナは少し重いですが土地の為、触られにくく調整が効く点も良いです。
逆光のオレンジ色の光がまた綺麗。
こちらも大手さんは在庫ゼロが続いていましたが、出かけた際に偶然にも発見。
購入するか悩んでいた所をプレゼントしてくれた友人に感謝。
ショーケースに立てかけられていたせいか、ソリがすごく今はプレイできない状態です。
トリプルスリーブでデッキのどこにこのカードがあるかわかるのはさすがにマズい…。
湿気取りをしてプレイできる状態に戻すようにする所からスタートですね。
今の所、4週連続で記事の更新を進める事ができました。
それなりにFoilを調べたりする内に今後の予定をある程度は立てる事ができました。
正直、これから先も少ないシェアの奪い合いになるので自分の予定と相反する場面は
出てくると思います。
今の所はかなり順調ですが、もう暫くするとかなり厳しくなると予想されます。
今回に限った話ではないですが、入手が難しいカードは入手できるときに入手しようと
心して集めて行く予定です。
ダメだった時は落ち込むだけ落ち込んで次を狙いましょう。
過ぎ去った事は巻き戻せないので前向きに考える方が気楽だという事を感じます。
今週も何かしらの更新が出来れば良いなと思います。
Comentários