top of page
検索

【EDH】眷者の神童、キナンを光らせていく(21)

  • sayashizuna
  • 2022年10月8日
  • 読了時間: 4分

10月になりました。

先日まで暑いと言っていましたが、季節を呼ぶ雨の影響もあり涼しくなってきましたね。

短期間ではありますが、過ごしやすい季節の到来でとても嬉しいです。

季節感もなくせっせとFoil化を進めているので本日入手したFoilの更新記事になります。


10月最初のFoilはこちら。



繁殖池(旧ゼンディガーエクスペディションエディション)

昨日、ジョークセットのUnfinityがついに発売されましたね。

同セットにも特別仕様のフルアート版の繁殖池が収録されています。

新規イラストに飛びつきやすいですが、初通り旧ゼンディガーエクスペディションを購入。

と言うのも旧ゼンディガーエクスペディションで溢れかえる果樹園 を採用している為

枠を統一させる目的があったからです。

今回のギャラクシーFoilの封入確率と希少性を考慮しても

旧ゼンディガーエクスペディションの絶対数が少ないであろうと言う考えもあります。

旧ゼンディガーエクスペディションは良いイラストが多く優先順位も高めでした。

青緑の土地の特徴か今回もライトに照らされると赤みを帯びて違った顔が見えますね。

入手するまで気が付かなかったのですが、繁殖池にも鳥が飛び立つ姿が見られます。

先に入手した青緑のフェッチランド霧深い雨林と同様でおや?っと感じた事が印象的です。



イラストレーターさんは別なので狙っているのか偶然なのか…

他のショックランドとフェッチランドも同様に共通のオブジェクトが存在するか不明です。

霧深い雨林のイラストがとても好きで似たようなオブジェクトだとすぐに気づきました。

どちらも赤みがかなり強く、落ち着いた色合いの中のワンポイントになっていますね。

イラストの左から右へ色が濃くなり、下枠の手前からテキストボックスへ続く花の紫色が

イラスト全体の薄さを解消するようで四方に分けると色の明暗がはっきりする印象です。

ゲーム中ではデュアルランドを採用していない都合もあり

フェッチランドから一番サーチされる土地が遂にFoil化しました。

旧ゼンディガーエクスペディションも現在のリストでは残り1枚となりました。

何とか年内には集め切る事を目標としているので、大きな前進となりました。

今回の繁殖池の入手により、シミックカラーの特殊地形の全てがFoil化となりました。



Foil化当初より苦労するであろうと予測されたヤヴィマヤの沿岸 を早期に入手できた事や

友人から誕生日プレゼントと譲って頂いた霧深い雨林の入手がかなり大きいですね。

後半になって土地のFoil化があまり進んでいなかった事が気がかりでしたが

気が付けば大半は終了しており、残る枚数もかなり少なくなってきました。

悩まされるカードがまだいくつかありますが、少し気持ちが楽になりつつあります。


その1つとして未だに悩んでいた基本土地の森がやっとこれだ事で決定しました。



最新セットUnfinityのギャラクシー版の基本土地。

イラストは良いなと気になっていましたが、相方の島の都合もあり断念していました。

友人たちがパック開封をしている際にギャラクシー版の実物を見せて頂きました。

写真で見る限りはあまり関心がなかったのですが、実物を見ると気分は一転。

この特殊加工がとても気に入り、今回はこれにしようと即断。

森もイラストが明るめでキナンに合っている気がする点も採用理由の1つです。

島は色合いが落ち着いていて2枚を並べると色合いに緩急がついて見分けやすいですね。



真正面から撮影するとギャラクシー加工の大半は見えなくなってしまうので

プレイ用と言うよりコレクション向けだと感じています。

肝心のプレイ用の運用ですが、トリプルスリーブでもギャラクシー加工が目視できるので

いつ引いても嬉しい、いつでも楽しめるようにギャラクシーFoilを集めて行く予定です。

今回の基本土地はどのイラストも良いので通常版も合わせて枚数を確保したいですね。

まずはキナン用のFoilが最優先となりますが、残りはのんびりと集めようと思います。


いかがでしょうか。

本日は土地に関するお話でした。

今までモヤモヤしていた事がやっと解消されて嬉しい1日となりました。

お気に入りのイラストでデッキが揃っていくととても嬉しくなりますね。

自分が思う本当の完成はまだまだ先ですが、のんびり楽しんで集めて行こうと思います。

Comentários


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page