top of page
検索

【EDH】眷者の神童、キナンを光らせていく⑰

  • sayashizuna
  • 2022年8月21日
  • 読了時間: 3分

お盆も明けて日常に戻りましたね。

今年は少し長い夏休みを頂きましたが皆さんは元気にお過ごしできたでしょうか。

8月に入ってやっと自身でFoilを収集が始まりました。

何かと出費があったので落ち着き始めたのでやっと再開できました。


本日購入したFoilはこちらです。



溢れかえる岸辺(旧ゼンディガーエクスペディション)

先月より旧ゼンディガーエクスペディションの在庫がグっと減少した印象ですね。

ボーナスで高額カードを購入された方も多いのでしょうか。

友人のお付き合いでショップ巡りをしている際に発見した1枚です。

前回の記事で友人にかなり早い誕生日プレゼントを頂きFoil化が加速したので

なかなか見つからなくなってきた時期も考慮し、奮発しました。

霧深い雨林の旧ゼンディガーエクスペディションと同様、好きなイラストの1枚です。

もともとは溢れかえる岸辺の旧ゼンディガーエクスペディションのイラストが好きで

いつか入手したいと考えていました。

最近になって青白が絡むデッキを使用する頻度が増加し

入手していなかった事に後悔した思い出もあります。

イラストはプロモ版が岸辺らしい風景をしていますが

大自然の中にある力強い巨大な滝のイラストですが優しい色使いがとても好きです。

左右の中間色に水が切れている岩礁部分、通り抜ける水に霧と雲が彩る青のバランス。

自身の語彙力がなくとにかく美しいの一言で済ませてしまえるお気に入りの1枚です。



好きなカードを並べてのツーショット。

Foilの仕様なのか光源で赤系がやはり入りますね。

滝の右部分に赤系がかなり入っていますがこれはこれでかなり好みの色合いです。

2枚を並べると枠の色合いが青くなっており、イラストの描き込みがより強調されますね。

フェッチランドの為、プレイ中は戦場に残り続ける機会があまりない点が残念です。

とは言えドローやプレイをする際はかなり嬉しい1枚が増えた点はかなり嬉しいですね。



今回でフェッチランドのエクスペディションは4枚目。

残るは青系の1枚となりました。

現状は汚染された三角州を採用していますが沸騰する小湖のどちらかになります。

汚染された三角州を入手した際は別のデッキで使用している分を合わせると4枚になり

沸騰する小湖の場合は初のエクスペディションの入手となります。

並べて写真を撮影した際は恐らく汚染された三角州が綺麗ではないかと予想されます。

近年の価格帯を考慮すると沸騰する小湖の方が少しお安く済ませられる状況です。

今後は状況を考慮してどちらを購入するかを考えて行く予定です。

選択肢に新緑する地下墓地もありますが、終盤に島を引けずにプレイが遅れる事もあるので

青系のフェッチランドは外せない状況です。

年内に最低限のエクスペディションは揃え切ってしまう予定ですが

繁殖池も待っているので揃え切るのはもう少し先になりそうです。


いかがでしょうか。

好きなカード・イラストでデッキ構築をする中でFoil化の核となるカードが集まりました。

今回のように好きなカードを入手して自身のモチベーションを保つ事も大切ですね。

まだまだ先は長いですが、これからものんびりFoilを集めて行くようです。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page