【EDH】眷者の神童、キナンを光らせていく⑯
- sayashizuna
- 2022年7月30日
- 読了時間: 3分
暑い日が続いていますね。
7月も終盤にさしかかり、プライベートでは忙しい日々が続いています。
もう少しがんばるとお盆休み。そこまで持ちこたえて行きたいですね。
本日はドラゴンスターさんが主催するコマンドフェスト・大阪2022の開催日。
イベントを知った当初は遠くないので友人と言ってみようと話をしていましたが
前日に急な予定が入った為、断念する事になりました。
本日は普段通りと予定を立てていたのですが
お昼過ぎの出発にも関わらず急遽、コマンドフェスト・大阪2022に行く事になりました。
多くの方が参加されていて見知った方々との久しぶりの挨拶。
会場の入り口付近にはショップブースも併設されていたので
久しぶりのイベントの雰囲気を楽しみながらショッピングができました。
もともと今日はドランゴンスターさんで買い物をする予定だったので都合が良かったです。
少量ながら掘り出し物やこの日の為に準備されたカードはないかと期待を寄せながら
ショップブースのFoilコーナーをじっくり見て回る事にしました。
一通りウィンドウショッピングが済んだ所で目的のカードがない事を確認できたのですが
別のコーナーでお目当てのカードを見つける事が出来ました。

オパールのモックス(ジャッジ褒章)
魔力の墓所・太陽の指輪に続く低マナ域のマナアーティファクト。
条件付きとは言え0マナで有色マナが出るのでEDHではとても重宝するカードですね。
新デッキ構築の為、急遽入用になったのでどこかで入手できればと探していた1枚。
光が当たればFoilが鮮やかになっていますが、実物は少し暗めになっています。
直視すると金属の反射のような仕様になっていてかなり独特。
カードを取り出して何度も見る事は珍しいのですが、独特なFoilに惹きこまれています。
キナンのFoil化も進み、新デッキと共有もなくなるのでストレスなく遊べます。

教議会の座席
前述したオパールのモックスの金属術のカウント増し用のアーティファクト土地。
コモンながら驚きの価格ですがエターナルフォーマットでの使用用途の広さもあり納得。
人気のイラストレーターさんが手掛けている事もあり
プレイ用に関わらず人気がありそうな1枚です。
スタンダード現役当時もお世話になりましたが
まさか今頃になってFoilが必要になるとは思ってもいませんでした。
ドラゴンスターさんのショーケースに陳列されてからずっと気にはなっていたのですが
何かと出費がかさんでしまいやっと購入した1枚。
お祭り気分に乗せられてせっかく遊びに来たんだから…と財布の紐を緩めてしまいました。
後になって見つからないと後悔するより、今ならいいかと思えた時が買い時。
そう決めてFoil化を進めているので後悔はしていません。
古めのカードなのでまだ残っていてよかったと思える気持ちが大きいです。
いかがでしょうか。
予定がバタバタしましたがコマンドフェスト・大阪2022に行って良かったです。
Foil化が一気に進むことはないですが、止まらずにそれなりのペースで進められています。
7月ももう終わりなので、そろそろ今月のまとめをリスト化する予定です。
少しずつFoilが埋まり始めているのでFoil化も進んできたなと実感でき始めています。
まだ先は長いですが、止まることなく最後まで集め切りたいですね。
Comments