top of page
検索

【EDH】眷者の神童、キナン6月度Foilの進捗

  • sayashizuna
  • 2022年7月10日
  • 読了時間: 6分

お久しぶりです。

7月に入りより夏らしく暑くなりました。

梅雨明けが早かった影響か梅雨の戻りと言って大雨が降る日もありますね。

先週より6月のFoil進捗を書こう書こうと思っていましたが

体がついていかず、今日になってやっと更新となります。

EDHのデッキも今年よりFoil化を開始。

構築から1年。Foil化は半年になります。

ちょっとした節目も感じるので遅くなりましたが書き進めて行こうと思います。


7/10現在のリスト


1 統率者

1 眷者の神童、キナン


28 クリーチャー

1 歩行バリスタ

1 極楽鳥

1 ラノワールのエルフ

1 フィンドホーンのエルフ

1 エルフの神秘家

1 ティタニアの僧侶

1 花を手入れする者

1 トリトンの英雄、トラシオス

1 培養ドルイド

1 聖域の織り手

1 粗石の魔道士

1 再利用の賢者

1 野生の心、セルヴァラ

1 戦利品の魔道士

1 夢の円環のドルイド

1 セファリッドの女帝ラワン

1 エレンドラ谷の大魔導師

1 獣に囁く者

1 種子生まれの詩神

1 聖別されたスフィンクス

1 巨大猿、コグラ

1 原初の潮流、ネザール

1 船砕きの怪物

1 発展の暴君、ジン=ギタクシアス

1 潮吹きの暴君

1 核の占い師、ジン=ギタクシアス

1 絶え間ない飢餓、ウラモグ

1 無限に廻るもの、ウラモグ


かなり前から目を付けていた核の占い師、ジン=ギタクシアスがFoil化。



ついつい並べたくなってしまうのが人情ですね。

どちらもゲームに多きく影響するクリーチャーの為、やっと入手できたと

喜びが大きかったです。

Foil化した後、初プレイで全体除去の抹消に合わせてプレイできたので

盤面がほぼ更地の状態から1人だけ好き放題に動けるプレイができた点が印象的でした。



18 インスタント


1 否定の契約

1 渦まく知識

1 神秘の教示者

1 俗世の教示者

1 蒸気の連鎖

1 精神的つまづき

1 白鳥の歌

1 マナ吸収

1 秘儀の否定

1 残響する真実

1 召喚の調べ

1 内にいる獣

1 発明品の唸り

1 否定の力

1 激情の後見

1 活性の力

1 意志の力

1 呼応した呼集


ダブルマスターズ2のレビューが始まりこちらが統率者レジェンズ2では?と騒がれた月。

激情の後見のFoilが排出されるのかとヒヤヒヤしましたが、そんな事はありませんでした。

今月は変化なしです。

地味に高額カードが残ってしまったのでいつ動くかを見定めて検討する予定です。



7 ソーサリー

1 思案

1 定業

1 害獣の侵入

1 破滅の終焉

1 意外な授かり物

1 加工

1 歯と爪


破滅の終焉

普段は訪れないショップさんに来店した際、偶然の発見でした。

一緒にショーケースを眺めていた友人が安価な物を発見してくれたので迷わず購入。

MTGに力を入れていないショップさんだった事もありますが

かなり状態の良いFoilを破格で購入する事が出来ました。

Foil化するまでイマイチでしたが、Foil化してからの活躍は目を見張ります。

自分自身でも驚く話ですが先行1ターン目にして妨害を介さず勝利できる事ができました。

友人達には少々ネタにされていますが、今後の可能性は限りなくゼロに近いので

交通事故にあったと思ってもらいたいものですね。



1 プレインズウォーカー

1 王冠泥棒、オーコ


4 エンチャント

1 森の知恵

1 リスティックの研究

1 ペミンのオーラ

1 現実からの遊離

どちらも変化なしです。

プレイ頻度が下がっていたオーコはいつまで経ってもオーコだなと感じます。

戦場に出ればある程度の仕事をこなしつつ自分も進められるので

余程の事がない限りは採用が続くと思います。

エンチャントは残り1枚。

恐らくアウトがないので腹を括って入手しようと考えてはいるのですが

なかなか動けていない状態です。

欲しい方には刺さる1枚なので悠長に考えず、入手できるなら入手しておこうかなと

言う所でしょうか。



14 アーティファクト

1 魔力の墓所

1 水蓮の花びら

1 モックス・ダイアモンド

1 オパールのモックス

1 モックス・アンバー

1 太陽の指輪

1 バネ葉の太鼓

1 稲妻のすね当て

1 シミックの印鑑

1 速足のブーツ

1 秘儀の印鑑

1 好奇のタリスマン

1 玄武岩のモノリス

1 威圧の杖


ゴールが見えかかっていますが辿り付けていないアーティファクト。

ネックになる部分はおおよそ済ませてこれたので、細かい部分を拾う作業になります。

バネ葉の太鼓は初版Foilを発見しましたが状態がイマイチの模様です。

インターネット上の情報のみなので、自身が納得すればそれで良しと考えてはいるのですが

どうしようか悩んでいる途中になっています。

気になるなら状態の確認だけでもと思うのですが

その1枚の為に忙しい店員さんを呼ぶのも気が引けてしまう余計な心配が頭をよぎります。

ゴールがかなり近づいているので現実を見てこちらに注力しようかとも考えています。

月内には結論を決めて動く予定ですが、機会があればと言う所で現状は保留です。



27 土地

2 島

3 森

1 教議会の座席

1 伝承の樹

1 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ

1 耐え抜くもの、母聖樹

1 ヤヴィマヤの沿岸

1 繁殖池

1 溢れかえる果樹園

1 内陸の湾口

1 植物の聖域

1 冠水樹林地帯

1 回復の温泉

1 真鍮の都

1 反射池

1 風変わりな果樹園

1 統率者の塔

1 宝石の洞窟

1 作戦室

1 汚染された三角州

1 樹木茂る山麓

1 吹きさらしの荒野

1 沸騰した小湖

1 霧深い雨林


冠水樹林地帯

友人にまだFoil化していなかったのかと言われ曖昧な返事を返した日。

かなり先だけど誕生日の先渡しねと言われ受け取りました。

価格も高騰が始まりいつ購入しようか悩んでいたので本当に助かりました。

ゲーム中ではこの1枚のドローで助かったり自分の首を絞めたりと

場面によって気持ちは変化しますが、それもまた楽しい1枚。

ドローに変換している際はだいたい手札が弱いと身バレしているので

緊急時以外は控えるようにしたいですね。


吹きさらしの荒野

3枚目の旧ゼンディガーエクスペディション。

某大手ショップさんで長期に渡って在庫が常に1枚で購入を考えていましたが

少しばかりお値段が張るなと頭を抱えていました。

偶然にもTwitterで足を運ぶようになり始めたショップさんでの入荷を知り

淡い期待を寄せてお伺いした所、購入する事ができました。

旧ゼンディガーエクスペディションはイラストがとても良いので

嬉しい1枚になりました。


半年が経過したFoilの進捗の結果です。

100枚中61枚。半数以上はFoilとなりました。

Foil化しないカードやできないカードもありますがそれなりに集まってきました。

当初よりリストの変更もありますが、変更がほとんどない点に助けられていますね。

スタート当初より年内に完走はかなり難しいと予想していましたが

現時点では恐らく間に合わないであろうとの見立てになります。

ゴールはいつ頃とはっきりした見通しが立っていない現状です。

とは言え、毎月少しずつでも進んでいるのでこれからも気長に集めて行こうと思います。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page