top of page
検索

【EDH】眷者の神童、キナンを光らせていく②

  • sayashizuna
  • 2022年1月2日
  • 読了時間: 3分

更新日:2022年1月9日

今年よりのんびりとEDHのFoil化を始めました。

昨日は現状を記事で終了で本日よりやっと進捗が始まります。

本日は友人と出かける予定があったので

事前に買い物ができそうなカードをいくつか探す事にしていました。

目に止まったカードは聖別されたスフィンクス初版Foil。

本日の目当てはこのカードに決めて出かける事に。



神秘の教示者

聖別されたスフィンクスと同店で神秘の教示者も販売されていたのでリスト入り。

イラストは3種類ありますが、最も馴染みのあるイラストの為、購入する事にしました。

昨日のリストでは不採用でしたが、やはりサーチカードは複数枚の採用が必要と感じます。

黒のように自由度の高いサーチではありませんが青の特色が濃い1枚。

カウンターをちらつかせるサーチや消耗戦を終えた後のゲームを決める1枚のサーチ。

腐る場面はほぼ0と言って過言ではないので今回を機に採用する事にしました。


戦利品の魔道士

サーチ先は玄武岩のモノリス・威圧の杖。

どちらもゲームを速やかに終了させるカードの為、終盤に引き込めると強い。

種族が人間の為、キナンの能力で戦場に直接プレイは不可。

価格はワンコイン程度ですが、EDHの青系のサーチクリーチャーとして人気なのか

あまり見かけなかった事を意識していたので早めの回収。


聖別されたスフィンクス

いつ戦場に出ていてもただただ強い。

ロケットスタートで展開した所を打ち消されたり除去されると一気に苦しくなります。

できればキナンの能力で捲れてくれると嬉しい1枚。

サイズ感・能力も優秀で序盤2・3ターン目の着地も現実的なコスト。

真っ先に単発除去を打たれる事がそれなりにあるので相手の手札と要相談。

船殻破りが禁止になり、ドローを咎めるパーマネントが減った所も追い風ですね。



再利用の賢者

本日の買い物リストのお目当て第2弾。

タイムスパイラルリマスター版の旧枠Foilに目が行きがちですが個人的にはこちらが好み。

緑の旧枠Foilは枠の部分がかなり濃く、CGの多い最近のイラストには合わない気がします。

恐らくM15が初出のハズ…。

EDHに限らずお世話になりっぱなしのカード。

Foilは何枚か確保していたのですが、枚数が追い付いていない模様です。


速足のブーツ

初版と拡張アートで悩みましたが拡張アート版を購入する事にしました。

煮詰めれば煮詰めるほど不採用になりそうではありますが、現状は不明。

とは言え、類似するカードも少なく攻防に便利なカードなのでこのまま採用の予定。


花を手入れする者

Foilはかなり希少で高額な1枚。

よく遊ぶ環境ではそれなりの速度でゲーム展開が進む為、早期より採用を考えていた1枚。

アグロロームのFoil化やその他の出費もありなかなか手を出せていませんでした。

神秘の教示者のFoilが見つかった為、気持ちが削がれる前に購入しようと決意しました。

初版Foilは茨の道…。正直、いつタイミングが合って購入できるか検討がつきません。

プレイした感覚ではやはりワンテンポ早く行動できるようになったと感じます。

有名な所だとキナン+ペミンのオーラ・現実の遊離の無限マナへの先が増えました。

デッキ全体だとエルフが主軸である事も噛み合っているので採用した価値がある1枚です。


年始早々ですが昨日公開したリストより早くも3枚の入替えがありました。

プレイしている感覚では残り2・3枚はまだ入替えの予定があります。

今年はEDHをプレイする機会が減ると予想されるので実戦を交えての調整は減りますが

Foilの収集と同様、のんびり調整も進めて行く予定です。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page