【EDH】眷者の神童、キナン 1月度Foilの進捗
- sayashizuna
- 2022年2月6日
- 読了時間: 9分
更新日:2022年2月27日
先週は仕事と寒さでほぼ動けずにいました。
雪の降らない地方ですが、この時期は寒さに負けてしまいます。
先月からより冬らしく風も冷たくなりました。
何とか生活が出来てる状態です。
先週より記事にしようと思っていた1月度のキナンのFoil化の状況です。
年始より幸先の良いスタートが切れた点が良かったですね。
構築直後より動きはありませんでしたが、Foil化に至って少し本腰。
デッキリストも少し変更がありましたので現状のリストを公開します。
青字が今までのFoil。赤字が今月手に入ったFoilになります。
プレイをしていてそこそこFoil化したなと実感するようになりました。
体感ですがデッキ3/1以上がFoilになったのだと思います。
それでは2/6時点 最新リストのご紹介です。

1 統率者
1 眷者の神童、キナン
29 クリーチャー
1 歩行バリスタ
1 極楽鳥
1 ラノワールのエルフ
1 フィンドホーンのエルフ
1 エルフの神秘家
1 ティタニアの僧侶
1 花を手入れする者
1 トリトンの英雄、トラシオス
1 培養ドルイド
1 聖域の織り手
1 粗石の魔道士
1 再利用の賢者
1 野生の心、セルヴァラ
1 戦利品の魔道士
1 養育者、マーウィン
1 不屈の補給兵
1 夢の円環のドルイド
1 セファリッドの女帝ラワン
1 エレンドラ谷の大魔導師
1 獣に囁く者
1 種子生まれの詩神
1 聖別されたスフィンクス
1 巨大猿、コグラ
1 原初の潮流、ネザール
1 潮吹きの暴君
1 核の占い師、ジン=ギタクシアス
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
1 無限に廻るもの、ウラモグ
※写真左、中央と下段が逆になっています。リストを見られた方、申し訳ございません。
エルフの神秘家・養育者、マーウィン
大手さんの品切れが続出だったマナクリーチャー。
養育者、マーウィンは入荷次第すぐに売り切れていたようです。
苦戦を強いられると覚悟しましたが、某ショップさんでエルフの神秘家と同時に発見。
エレンドラ谷の大魔導師
友人のご都合で譲って頂いた1枚。
初版ではないと言いつつも特殊セットでいずれ入手が難しくなる1枚。
個人的にも欲しいと思っていたのでありがたく使用させて頂く事になりました。
聖別されたスフィンクス
年始の買い物第1号。ゆっくりする予定がゆっくりできなくなりました。
購入後にお目当てが同じだった方が肩を落としていた事が印象的です。
少し遅かった場合、入手できなかったと思うと胸を撫で下ろしました。
巨大猿、コグラ
友人より2度にわたって順次Foil化。
こちらも最近のカードですがFoil・拡張Foilがどこのショップさんでも品切れ。
とある機会に友人が通常Foil。Twitterで見かけた別の友人が拡張Foilを譲ってくれました。
マーウィン同様、機会を逃すと苦戦すると予想していたので本当にありがたいです。
キナンとの相性が良すぎてEDHでプレイする事で評価が逆転した1枚。
絶え間ない飢餓、ウラモヴ
モダンのトロンやEDH需要の為、なかなか出会えないと当初より聞いていた1枚。
たまたま訪れたショップさんに在庫がありました。美品だったので悩んだ末、購入。
いずれ探す事になるので悩むなら購入しようと踏み切った1枚。
この日、本来購入する予定だったカードは悩んでいる間に売れてしまい在庫がゼロ。
未だに購入できていません。

16 インスタント
1 否定の契約
1 渦まく知識
1 神秘の教示者
1 俗世の教示者
1 蒸気の連鎖
1 白鳥の歌
1 マナ吸収
1 秘儀の否定
1 残響する真実
1 内にいる獣
1 発明品の唸り
1 否定の力
1 激情の後見
1 活性の力
1 意志の力
1 呼応した呼集
神秘の教示者
聖別されたスフィンクスを購入する際に他にFoilがないかと探していて見つかった1枚。
さすがにパーツはあっても動けない。パーツがなくて動けないを解消するべく
キナンのカラーパイでは数少ない非クリーチャーサーチの採用。
何かと動きやすくなり、なぜもっと早く採用しなかったのかと思います。
否定の力
よくよく考えるとレガシーのデッキで中途半端にFoil化しているデッキがあった為
通常版とFoilを入れ替えて解決しました。
モダンホライゾン2のエッチング仕様にすれば額面はかなり抑えられますが
せっかくなら初版…と考えるとかなりお高くなってしまうので手持ちで済ませました。
呼応した呼集
マーウィン・コグラを探している同時期に探していた1枚。
こちらはレガシーの一部のデッキとEDH需要だと感じました。
マーウィン・コグラと同じくつい最近のカードですが見つかるまで時間がかかりました。
ふとしたタイミングで発見してもらい無事に入手。
活躍の機会が少ない1枚ですが、通ればゲームを有利に進められる1枚です。

8 ソーサリー
1 思案
1 定業
1 害獣の侵入
1 破滅の終焉
1 意外な授かり物
1 加工
1 異界の進化
1 歯と爪
思案
否定の力と同じデッキよりキナンに移動。
初版はローウィン版ですが、なかなかお目にかかれず…な状態です。
タイムスパイラルリマスターの旧枠Foilもありますが手が出せる状況ではありません。
一番見慣れたカードを今まで通りプレイしていく予定です。
歯と爪
新枠初期Foilの1枚。
おそらくEDH需要でなかなか見つからないと予想をしていました。
マーウィン・エルフの神秘家と同様、大手さんの在庫はゼロの状態が続く中
少し気になっていたショップさんで発見する事ができました。
先に歯と爪を発見していたのですが1枚だけの購入は気が引けると考えていましたが
養育者、マーウィンを見つけることができたので購入する事に。
Foilになると白っぽいイラストの中にある赤みが映えて綺麗な1枚でした。

1 プレインズウォーカー
1 王冠泥棒、オーコ
王冠泥棒、オーコ
様々な環境で禁止を受けたオーコ。
EDH界隈でもやはり強いですね。
使うまい使うまい…と思っていましたが事情により採用する事にしました。
完全な対人用の対策ですが、よく遊ぶ卓ではドラニスの判事の採用率が高く
キナンがプレイできない状態では苦戦を強いられる事が多いです。
青い卓でどちらかと言えばゲーム展開が早く、消耗戦になりがちな事もあり
持続的に打点や妨害をこなせるオーコに白羽の矢が立ちました。
今までも他の環境でオーコをプレイしていたので強さは重々承知です。
オーコで助かった場面が何度もあるので禁止にならない限りは採用予定になりそうです。

4 エンチャント
1 森の知恵
1 リスティックの研究
1 ペミンのオーラ
1 現実からの遊離
Mystic Remoraが抜けました。
少し前に記事にした通り、軽さがウリでしたが累加アップキープが重く
ドローできる枚数の期待値が低かった為、原初の潮流、ネザールに入れ替わりました。
序盤の累加アップキープのストレスがなくなり動きやすくなったように感じます。
Foilの進捗は変わらず。どちらもチラホラ見かけますがまだ手を出せていません。

15 アーティファクト
1 魔力の墓所
1 Jeweled Anulet
1 水蓮の花びら
1 モックス・ダイアモンド
1 オパールのモックス
1 モックス・アンバー
1 太陽の指輪
1 稲妻のすね当て
1 シミックの印鑑
1 速足のブーツ
1 秘儀の印鑑
1 好奇のタリスマン
1 玄武岩のモノリス
1 威圧の杖
1 グレートヘンジ
速足のブーツ
初版か拡張Foilかで悩みましたが拡張Foilが全体的に少なかったので拡張Foilにしました。
マナアーティファクトはマスターピースにするかジャッジ褒章にするかで悩んでいます。
いつ手に入るかわからないマスターピースを追うもよし。
自分の中で完成にある程度の期限を切ってジャッジ褒章にするもよしと言った所です。
モックス・アンバーは絶賛高騰中なので早めに押さえたいですね。
ほぼほぼ入れ替わる事がないので、マナアーティファクトは気長に集めて行く予定です。

27 土地
2 島
3 森
1 教議会の座席
1 伝承の樹
1 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ
1 ヤヴィマヤの沿岸
1 繁殖池
1 溢れかえる果樹園
1 内陸の湾口
1 植物の聖域
1 冠水樹林地帯
1 回復の温泉
1 真鍮の都
1 反射池
1 風変わりな果樹園
1 ニクスの祭殿、ニクソス
1 統率者の塔
1 宝石の洞窟
1 作戦室
1 汚染された三角州
1 樹木茂る山麓
1 吹きさらしの荒野
1 溢れかえる岸辺
1 霧深い雨林
内陸の湾口
昨年の秋ごろは色んなショップさんで在庫を見かけていましたが
今年になって在庫が急になくなっていて驚いた1枚。
価格帯は楽観視をしていましたが、予想以上の価格になっていたので驚きました。
手の出しやすい価格帯のFoilは使用率によって在庫がなくなりやすいと感じました。
植物の聖域
内陸の湾口の在庫が市場からなくなっていたので慌てて購入した1枚。
スタンダード当時も人気なカラーパイでしたし、今回の件も何かを感じました。
運がよかっただけなのか需要があまり高くないのか不明ですが
自分が探し始める頃には在庫がないと言う状況は回避できたようです。
作戦室
構築後、ドローがあまりにも貧弱でまっ先に見直して採用した1枚。
比較的に新しいエキスパンションで拡張Foilでもどこにでも売っているだろうと
Foil化をするまでは楽観視していましたが、現実は甘くありませんでした。
今日もお目当てのFoilが見つからないねと友人とショップ巡りをしている際、
普段は足を運ばないショップさんで発見するもお財布が寂しい状態でした。
その隙を狙ったのかご厚意なのかは不明ですが友人がしれっとご購入。
店舗を後にした後、譲って頂きました。
エレンドラ谷の大魔導師やコグラのように友人の協力もあり揃える事ができています。
決して安くはないので本当に感謝しかありません。
EDHのデッキの内、41枚がFoilになりました。
1月の新規Foilは19枚と約半数。デッキの内10枚は非Foilの予定なので約半数がFoil化。
今回のFoil化で感じた事は手に入りやすいFoilを集めていくより手に入りにくいFoilを優先。
マナアーティファクトとフェッチランドは高額になるので一気に揃える事は難しいですが、
EDH需要の高い高額Foilは自分と同じく探している方が一定数いる事に気づきました。
1月度はたまたま出会う事ができてそのまま入手する事ができましたが
いずれ発見が遅くて売り切れてしまう場面もあるでしょう。
デッキリストはどんどん更新されていきますが、入れ替える可能性がが限りなく低く
入手が難しいカードから集めて行く予定です。
時間がかかって遠回りと感じる方もいるかも知れません。
売り切れてしまうといつ入荷するかわからない・同じ価格で購入できるかわからない。
ある程度、高額カードを押えておくと手ごろなカードは時間をかけて揃えやすくなります。
EDHのFoil化を始めて1ヶ月ですが現状の進捗もあり、ある程度の道筋は立ちました。
とは言え、新エキスパンションの発売や予定の変更はありますので
出来る限り自分の立てた予定に沿って今後ものんびりとFoil化を進める予定です。
次回の神河で期待するカードが何枚かあるので来月にはリストの変更がありそうです。
色んなフォーマットを注目するようになって新エキスパンションの発売が楽しみです。
Comments