top of page
検索

【MTG】skypeでオンライン対戦をしました。

  • sayashizuna
  • 2020年7月4日
  • 読了時間: 2分

昨日、Twitterでフォロワーさんがオンライン対戦の募集をかけていました。

年齢も近く何かと気にかけてくださる方。

以前よりオンライン対戦をしましょうと話はあったのですが現実になりました。

話が進み始めDiscordで対戦する事になりましたが

こちらの不手際でDiscordでカメラが認識せず、skypeで対戦する事になりました。

今回のように相手様が優しい場合はこのような流れになります、感謝しかありません。

複数のビデオチャットツールを導入されていない方の場合

ここで話が流れる為、お相手様に迷惑ごかける事になるので、早急に対処します。



数年ぶりのweb対戦。

Twitterで良くはして頂いていましたが初めは緊張しました。

オンライン対戦でもあまり支障がない為、テーブルトップと同じ感覚でした。

普段通っているショップさんでは照明が暗めですが、自室の為かなり明るいです。

Foilの写真映えとしてはよいですが、相手様が見え辛いのではないか不安がありました。



テーブルトップとの違いで意識している点は墓地・追放領域を公開している点です。

現状では1ゲームで何度も墓地を対象に取る事が減りましたが

死儀礼のシャーマンを使っていた頃は毎ターン墓地を触っていた為

過去のクセが付いている点と、これはこれで良いと思ってプレイしています。

思案や渦巻く知識はライブラリーから直接見るのではなく

相手に見えるように意識をしてプレイするようにしました。

テーブルトップのプレイでも同じようにプレイしているので

丁寧にプレイできるように心掛けていくつもりです。


ゲームの内容としてはhinaさんのエルフ・オムニテルがかなり順調に回っていて

あまり練習相手になれなかったのではないかという点が残念でした。

たまたまデスタクでエルフを抑え込めたり、グリコンでロングゲームに持ち込んだりと

勝ちを拾える程度だったので、自分としてもまだまだ練習が必要に感じます。

今回は少し気の知れた方との対戦でした。

いずれは全く知らない方と対戦をする機会があるかも知れませんので粗相のないように

プレイをしていきたいです。

今回はレガシーでしたが、モダン・パイオニアもプレイ可なので

時間が作れた時は多くの方と対戦をしたいですね。

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page