top of page
検索

【EDH】眷者の神童、キナン10月度Foilの進捗

  • sayashizuna
  • 2022年10月30日
  • 読了時間: 6分

10月もそろそろ終わり。

残暑が残った10月初旬から急に冷え込み秋になりましたね。

かなり過ごしやすい季節となり嬉しい限りです。

相変わらずバタバタする日常を過ごしていますが、皆様いかがでしょうか。

月末にさしかかったので、キナンの今月のFoil化の進捗状況のご報告です。


10/30現在のリスト



1 統率者

1 眷者の神童、キナン


28 クリーチャー

1 歩行バリスタ

1 極楽鳥

1 ラノワールのエルフ

1 フィンドホーンのエルフ

1 エルフの神秘家

1 ティタニアの僧侶

1 花を手入れする者

1 トリトンの英雄、トラシオス

1 培養ドルイド

1 聖域の織り手

1 粗石の魔道士

1 再利用の賢者

1 野生の心、セルヴァラ

1 戦利品の魔道士

1 セファリッドの女帝ラワン

1 エレンドラ谷の大魔導師

1 獣に囁く者

1 種子生まれの詩神

1 シルバーバックの古老

1 聖別されたスフィンクス

1 巨大猿、コグラ

1 原初の潮流、ネザール

1 船砕きの怪物

1 発展の暴君、ジン=ギタクシアス

1 潮吹きの暴君

1 核の占い師、ジン=ギタクシアス

1 絶え間ない飢餓、ウラモグ

1 無限に廻るもの、ウラモグ


無限に廻るもの、ウラモヴ (アルティメットマスターズBoxトッパー版)

10/10日の話題に乗りかかって購入した1枚。

ゲーム中ではキナンの早期着地より手札や起動型能力で戦場に送られる事になります。

構築当初の狙いは苦手なカードを少しでも触れるようにと採用していましたが

予想以上に早期に戦場に送り出される場面もありお世話になり続けている1枚です。

破壊不能持ちの為、マイナス修正か追放でないと実質的な解決にならず

10/10のサイズと滅殺4でボードコントロールを狙える点はかなり大きいです。

最近はゲーム展開が早くなり、なかなか戦場に出る事すら叶わない事がありますが

何かとお守りになる1枚なので、今後も採用していく予定です。



18 インスタント


1 否定の契約

1 渦まく知識

1 神秘の教示者

1 俗世の教示者

1 蒸気の連鎖

1 精神的つまづき

1 白鳥の歌

1 マナ吸収

1 秘儀の否定

1 残響する真実

1 召喚の調べ

1 内にいる獣

1 発明品の唸り

1 否定の力

1 激情の後見

1 活性の力

1 意志の力

1 呼応した呼集


今月は変化なしです。

そろそろ高額カードばかりが残り始めていますが、白鳥の歌は手に入れたいですね。

高額になってしまったカード群は巡り合わせもあるので機会があれば…と言う所です。

精神的つまづきは価格と言語さえ気にしなければ入手が難しくない現状です。

日本語と英語で倍ほどの価格差があり、気軽に購入できる額ではないので

できれば安価な英語版を検討せざるを得ない状況です。

マスターピースが否定の契約のみで少し寂しいなと感じていて

今更になってダブルマスターズ版拡張Foilかマスターピース版の意志の力にするかで

迷いが生じています。

英語版であれば価格はほぼ横ばい。

入手はもう少し先の話の為、じっくり考えて購入しようと思います。



6 ソーサリー

1 思案

1 定業

1 破滅の終焉

1 意外な授かり物

1 加工

1 歯と爪


Foil化も初版化も終了。

大幅なデッキ改良がなければ入替の予定はなさそうです。

ゲーム展開を見ていると歯と爪はそろそろ抜けてしまうかもしれませんね。

ダイナミックな動きができて好みですが、そうも言ってられなくなりつつあります。



1 プレインズウォーカー

1 王冠泥棒、オーコ


もはや語る事なし。

最近あまりプレイできていませんが通ると何だかんだで戦場を荒らして行く事は健在。

相変わらず必要な場面で適度な仕事をしてくれる点は評価。

身内卓では他のヘイトが高すぎてカウンターすら打ってもらえない悲しい現状です。



4 エンチャント

1 森の知恵

1 リスティックの研究

1 ペミンのオーラ

1 現実からの遊離

こちらもFoil化は終了。

森の知恵の最終はレジェンド初版を狙っていますが、現状は落ち着いています。

取りあえずFoil化を済ませよう。そこから先は考えようと言った所です。



15 アーティファクト

1 魔力の墓所

1 水蓮の花びら

1 モックス・ダイアモンド

1 金属モックス

1 オパールのモックス

1 モックス・アンバー

1 太陽の指輪

1 バネ葉の太鼓

1 稲妻のすね当て

1 シミックの印鑑

1 速足のブーツ

1 秘儀の印鑑

1 好奇のタリスマン

1 玄武岩のモノリス

1 威圧の杖




本日の更新の為に入手しました。

今年の夏を境に国内の在庫がかなり増えた印象です。

懇意にして頂いてるショップさんで状態を確認し、ニアミントを購入。

主にキナンを守る為の1枚。

種子生まれの詩神やフィニッシャーとなるクリーチャーに装備する場面もあります。

速足のブーツもありますが、装備コスト0はやはり魅力。

状況に応じて守りたいクリーチャーを守れるのであれば便利枠の1枚ですね。



27 土地

2 島

3 森

1 教議会の座席

1 伝承の樹

1 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ

1 耐え抜くもの、母聖樹

1 ヤヴィマヤの沿岸

1 繁殖池

1 溢れかえる果樹園

1 内陸の湾口

1 植物の聖域

1 冠水樹林地帯

1 回復の温泉

1 真鍮の都

1 反射池

1 風変わりな果樹園

1 統率の塔

1 宝石の洞窟

1 作戦室

1 汚染された三角州

1 樹木茂る山麓

1 吹きさらしの荒野

1 溢れかえる岸辺

1 霧深い雨林


基本土地

ジョークセットUnfinityのギャラクシーFoilで落ち着きました。

発表当初より森はいいなと感じていましたが、ギャラクシー加工が決定の一押しでした。

発売直後に友人の協力やショップさんを訪れて早期に入手。

多くの方が確保に動いていて品薄でした。

現在は少し落ち着き、ショップさんのショーケースに並んでいる事もありますね。

ドローしてもプレイしてもいつでも楽しめる土地は嬉しいものです。

ハマれば長く使えるのですが気持ちが離れやすいので

どうにか気持ちを繋ぎ止めるカードが入手できたことは大きいですね。

現在でもかなり喜んでプレイしているので当面はこの土地で過ごせそうです。


繁殖池 (旧ゼンディガーエクスペディション)

2色土地の最後の1枚が揃いました。

価格の高騰もあり購入を控えていたのですが、やっと重い腰を上げて購入。

旧ゼンディガーエクスペディションも5枚目。

現在のリストでは残る所、汚染された三角州の枠の1枚となりました。

おそらく事あるごとにフェッチランドで一番サーチされる事になると思いますが

イラストの美しさも同時に楽しんでいこうと思います。


いかがでしょうか。

今月は基本土地のFoil化もあり8枚の更新となりました。

残りの枚数がついに10枚になりました。

Foil化当初より最後まで残るであろうと予想したカードが予想通りの結果になっています。

高価なカード・見つかりづらいカードが多く、最後は探し回る事になりそうですね。

とは言え、騒いだ所で湧いて出てくるような事はありませんので

巡り合わせのタイミングと上手に噛み合った時に入手できればいいなと思います。

もう少しと浮かれるにはまだ早いので、これからものんびり集めて行きます。

Comments


記事: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©2020 by なぱろぐ。Wix.com で作成されました。

  • LinkedIn
bottom of page